本ページはプロモーションが含まれています。

虫よけにもなるルームスプレーを手作り!除菌水での作り方

▶お知らせ

Amazon kindleストアミネラル醗酵ドリンク作り方(詳細版)を発行しました。

ミネラル醗酵ドリンクは興味あるけれどオフラインはちょっと・・・という方にお勧めです。

 

 

▶お知らせ

2023年6月~価格改定

LE 250ml→300ml(3,800円・税込)、500ml→600ml(7,500円・税込)、1000mlサイズ変更なし(9,500円・税込)

送料980円、北海道・沖縄は遠隔地送料280円(全て税込)

文中のサイズが違う場合は上記サイズで読み替えをお願いいたします。

———————————————————–

先日、実家に行った際に母が除菌スプレーにハーブを入れているのを見て、コレ真似してみよう!と思いまして・・・

虫よけにもなるルームスプレーを手作りしてみることに(^^♪

スポンサーリンク

虫よけにもなるルームスプレーを手作りしてみた

ルームスプレーとは香料とアルコールから作られるルームフレグランスで、スプレー状のボトルからミストのように香りをお部屋に散布することができるものです。

熱や火を使わないため様々なシーンや環境に適していますが、なかなか好みのものを見つけられなかったり、人工的な香りが苦手という方には自分で作るのもいいのでは?と思います。

実家の母は虫よけも兼ねてローズマリーを利用していました。

ハーブと言っても種類はいろいろなのでお好みで作るのが良いと思います。

虫よけに向いているのは

  • シトロネラ
  • ラベンダー
  • レモングラス
  • ゼラニウム
  • タンジ―
  • ペパーミント
  • ローズマリー

我が家ではミントとラベンダー、ローズマリーを育てているので、今回はローズマリーを利用した虫よけルームスプレーを手作りしました。

除菌水で作るルームスプレーの作り方

せっかくなのでサーバー水の除菌消臭効果を活用しない手は無い!ということで除菌水を使用します。

準備するもの

・除菌水(サーバー水80ml+ライフエッセンス20ml)

・ローズマリー適量(お好みのハーブ)

・スプレーボトル(100均で購入しました)

手順

1.ローズマリーはサーバー水に15分ほどつけ置きして洗う。

2.スプレーボトルに洗ったハーブを入れ、除菌水を注ぐ。

3.一晩置いたらこんな感じです。

除菌水にハーブの色と香りがつきました。

ルームスプレー使い方

使い方といってもお部屋でシュッシュするだけなんですけどね(;^_^A

気分をリフレッシュしたいときや、除菌水なので消臭除菌にも使えます・・・が、衣類などには直接吹きかけない方が良さそうです。

もしマスクや衣類等に直接吹きかける場合には色移りに気を付けた方が良さそうです。

手作りなので香りが長続きしないので、ルームミストとして気分転換に利用するのがいいかなと思います。

私はゴミ箱の中にもシュッシュしてますよ(^^

虫よけスプレーとして利用するときも、長時間は持ちませんのでご承知おき下さいませ。

アロマスプレーは日光の当たらない冷暗所で保管しましょう。

また手作りスプレーは劣化しやすいので、使用期間は2週間が目安です。

ハーブは無いよというときにはアロマオイルでもOKです。


アロマオイルを使うときには、スプレーする前に攪拌するといいみたいですよ。

ご興味ある方は手作りしてみて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました