今まで何本か作った酵素ドリンクですが、本格的に学んでみたいと思い、以前から申し込みをしていた「ミネラル醗酵ドリンク教室」に参加してきました。
コロナの影響で延び延びになってしまっていたのだけれど(教室自体は開催していたようですが、緊急事態宣言などもあったため私自身が外出を控えていました。)ようやくというところです。
それでも感染が怖くて、電車や人ごみはびくびくしいちゃいました(笑)
そして、一番最初に私が作った酵素ジュースは失敗作だったということがわかりました!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ミネラル醗酵ドリンク教室に参加しました
ミネラル醗酵ドリンク教室はクラブエコ★★の銀座サロンで開催されました。
サロン内部にはたくさんのミネラル醗酵ドリンクが置いてあって、見た目も楽しい感じです。
ミネラル醗酵ドリンクを作った後に残る果物で、ドライフルーツを作るそうで、冷蔵庫に試食も置いてありましたよ。
日本酵素マイスター協会監修でCLUB ECO WATER主催の教室では…
日本酵素マイスター協会の”酵素マイスター1級公認講師”の先生が直々に指導してくださいました。
この教室に参加し、受講を終了するとミネラル醗酵ドリンク教室受講終了証がもらえます。
これにより、教室を開催することもできるのだそうです。
資格というわけではないけれど、自己流で教室を開催して教えている方もいるようで、今回参加された方で「教えていただいた方は〇〇とおっしゃってたんですけど違うんですか?」というような質問がいくつか出ていて、講師の先生が「こちらの受講終了証を持っている方から教えてもらいましたか?」というような確認をされていました。
質問された方は間違った方法を教わっていたようです・・・とてもがっかりしていました。
私自身は、もともとクラブエコ★★の酵素ドリンクレシピを見て作っていたので、今回学んだ方法とやりかたは同じで間違えてはいなかったのだけれど、1本目は失敗作だったということがわかりました。
参考記事 → ミネラルを使った酵素ジュースの作り方 ★クラブ・クラブエコ★★
上記記事中で赤字で追記しているところが、今回学んだことによって得た知識です。
★クラブの酵素ドリンクは3ヶ月きっかりで完成
教室で学んだことの中には、発酵食品が腸内環境に与える影響なんかも教わりました。
そのうえで、しっかりとミネラル醗酵ドリンクの作り方を学びました。
私が大きく間違えていたのは、「保存ボトルを毎日30回振ること」と書いてあったのでガシガシ振って空気を混ぜるようにしていたのですが、中の果物が原型をとどめるようにやさしく振らなくてはいけなかったようです・・・Σ(゚д゚lll) 文字だけで理解するって難しいですね。
やっているのを見て理解しました。
また、ミネラル酵素ドリンクの熟成期間は3ヶ月でいいそうです。
あまり長く発酵させると不味くなるんですってΣ( ̄ロ ̄lll)
帰宅後に慌てて3ヶ月以上経っているボトルの中身を分離し、冷蔵庫で保管しました(笑)
市販の酵素ドリンクがなぜ不味いのかと言うと(私は飲んだことないのでわかりませんが)、販売するには加熱殺菌する必要があり、熱を加えるためには酵素を育てないとならないんだそうです。
そのため長期醗酵させ、熱を加えても一定の酵素が残るようにするんだそうですよ。
長期醗酵することで果物等はドロドロになり味としては不味いものになるのだそうな・・・
ドライフルーツづくり
ミネラル醗酵ドリンクを作って残った果物は、天日干しをしてドライフルーツにして食べると美味しいと聞いたので早速作りました。
セリアで購入したネットです。
食品など直置きしないでとあったので網も購入。
写真は室内で撮っていますが、屋外で天日干しして作りました。
調味料はミネラル醗酵ドリンク
講師の先生曰く、料理には砂糖やみりんを使わずにミネラル醗酵ドリンクを使っているのだそう。
なので先生のお宅には、砂糖や味醂はないんだそうです。
早速教わったことを実行しました!
煮豚を作ったのですが、酵素ジュースと醤油だけでとっても美味しくなりましたよ!
しかもお肉も柔らかくなるので一石二鳥。
さいごに
ミネラル醗酵ドリンクは自宅で自分で作って飲む分には構わないのですが、出来上がったものを販売することはできません。
また発酵途中にアルコール臭がすることもあるのですが、酒税法では許可なく1%以上のアルコールを製造、販売してはならないとなっています。
個人で楽しむとはいえ、お酒を作ってはいけません。
ミネラル醗酵ドリンクのアルコール度数は0.08%(日本酵素マイスター協会調べ)だそうです。
高いお金を払って酵素ドリンクを買うなら、自分で楽しみながら美味しい酵素ドリンクを飲んでみませんか?(笑)
日本ブログ村ランキングに参加しています!
コメント